script data-ad-client="ca-pub-9971133214712104" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

好転反応って言葉を鵜呑みにするべからず。好転反応=不快症状というわけではない。

こんにちは、まめぶたです。

 

 

 

今回は好転反応についてです。

 

 

 

この前、書きました

好転反応の後、カラダ改善した確かなコンテンツを持つお三方

で紹介しました。

 


f:id:mamebuta:20200109212139j:image

お気に入り↑

 

 

紹介

 

鍼灸師の原口ひろみさんの鍼灸

人生をより豊かにするための半年契約のコンサルタントでもあります。

まめもメンバーです。

nekorobi.info

 

料理人のさるっちゃまんのお料理

箱舟コンサルでお会いしたさるっちゃまん

天然菌のスペシャリストで、浅草にお店を出される予定。

 

www.nyarish.fun

 

 

そして師匠。たーきー。

ロダンサーからトレーナーへ転向。

独自のメソッド広め中。

www.youtube.com

 

 

と、お三方の紹介でした。

 

 

好転反応とは?

 

上記にかいてありますが

セラピーなんかを受けて、身体が良くなるための反応です。

 

好転する前兆ですよ、みたいな感じです。

 

分類などはリンクを見ていただくとして。。

 

 

好転反応は賛否両論あります。

 

施術失敗の言い訳。そもそも好転反応なんてない

好転反応はある派

などなど

 

まめぶたは、好転反応には肯定的です。

 

なんですが

好転反応を都合よく使っている人もいるのが事実で

好転反応を盲信し

好転反応じゃないかもしれない

という視点を忘れるセラピストは警戒した方がよいのでは?と思います。

 

特に注意なのが過敏反応

 

<特徴>
過敏反応は治療した箇所が治療したのにもかかわらず、痛みやかゆみ、炎症などを起こすといわれています。

過敏反応が起こる原因は治療した箇所に血液が流れ込んで、体中の壊れた組織を作り変えようとしているためです。

<症状>
体全体の痛み、かゆみ、汗をかく。治療した箇所の炎症、かゆみ、痛みなど

<対策>
急激な痛みや炎症が出た時は体を横にして休むようにしましょう。それでも痛みや炎症などが消えない時は病院へ足を運ぶようにしましょう。

 

上記リンクから引用

 

セラピーによっては、わざとこの反応を出して

その修復過程で治療する、なんていう手法があるので

これ自体が悪いことではありません。

 

体全体の痛み

まで発展した場合、内部の組織が損傷していたり

好転反応とみせて、炎症を起こしているだけだったりすることもあります。

腹部のセラピーであるなら、臓器損傷の可能性もあります。

 

セラピーを受けて

痛みがおさまったとして、受ける前と特に変わらないって感じならば

好転反応ではない可能性もあります。

ただ損傷しただけって感じかもですね。

 

 

過敏反応は経験あります

私は身体がボロクソな時にろみ鍼灸を受けて、過敏反応が出たことがあります。

もちろん、全身な痛みではありません。

 

鍼された部分が痛みました。

 

でも翌日には痛みが引き、その部位がぽかぽかし

主訴が和らぎました。

 

こういう経過なら好転反応です。

 

ろみさんは本当に凄い人で

私が筋膜の動きを鍼を通して感じられるのですが

その動きを鍼の経過をみて把握し

適切なリリース感覚で治療されています。

 

とても繊細に脈診をし、舌診をし...

それだけ細かく診ている治療者だからこそ

好転反応からの身体が変わるのが鮮やかですね。

 

そんなろみさんは

治療中、過信せず、丁寧に、思慮深い

好転反応にきゃぴきゃぴしたりしません。

 

好転反応にまずきゃぴる姿勢って本当に嫌いで

「身体の変化を診る」という客観視が出来ない人なんだな、と思ってしまいます。

 

ろみ鍼灸好転反応

最初に受けた時の好転反応は「臭い汗が凄い出る」でした。

岩盤浴で感じたような。兎に角凄い出る。

そしてちょっとほてった感じです。

 

出きったなぁと思ったら、凄い身体がスッキリしていました。

軽いっ!!って思った。

 

だから、ろみさん鍼灸にはデトックス作用は凄いのですよ。

鍼灸に興味があり、きちんとしてる人にやってもらいたいって方はろみさん鍼灸おすすめですよ。

 

さるっちゃまん飯の好転反応

 

医食同源をここまで体で体感するとは思っていませんでした。

さるっちゃまんおすすめのお料理とお酒を頂いたら

ろみさん鍼灸同様「デトックス汗」が出てきました。

 

身体の芯からポッカポカで内臓がふわふわしてとても快適。

 

薬膳とかも興味あって、その通りに食べたことだってたくさんあるけど

ここまで,,,ここまで身体に反応が出るとは!と思った。

さるっちゃまんは、すごく大切に作られている食材、調味料で

食材と向き合い、環境や天然菌を大切にしてお料理なさっています。

 

オーガニックとか興味があって

食の大切さを学んでいきたい人は、さるっちゃまんのお店で一度食べてみてほしい。

2020/1/14OPEN! Vegan Cafe Monkey Magic 浅草 - Google 検索

ちなみに、今のジムトレを始める前に

さるっちゃまんイズムでご飯作ってたら2キロくらい痩せて

久々に会った友達に「痩せたね!」と言われました。

 

そしてなんと!inbodyで計測した

体内ミネラル、たんぱく質の評価もとても良かったんです。

さるっちゃまんおすすめの調味料、考え方はガチな身体測定器でも出てくるレベルなんだと思ったよ。

 

お腹の変な張りがなくなり、便通も快適で

ろみさん鍼灸や師匠ジムトレも合わせて私の肉体改造を手助けしてくれるさるっちゃまんイズム。

知ってほしいなぁ。

 

師匠のトレーニングの好転反応

 

妻の欲目ではないけど、師匠のトレーニングってただのトレーニングじゃないんだよね。

最初に会った時に受けたトレーニングの翌日は

 

とんでもない量の尿が出た。

 

給水してないのに、仕事中何度もトイレに行きました笑

出きったとき、ずっと私を悩ませていた立ち眩みがなくなったんですよ。

 

私はもともと心臓も不整脈が出るくらい微妙で

ふくらはぎが異常に浮腫んだりしていたし、ドクターからも

ある程度は仕方ないって言うし、水代謝も悪くなってたんだけど

たかだか数時間、一緒にトレーニングしただけで

私を十何年悩ませたものがなくなったんだよ。

 

その感動から、感謝から

師匠に対しての発信をしてるまめなんです。

 

東京の狭いアパートの一室で起きた奇跡。

で、この前始めたジムトレを始めて受けたときも

あの時みたいな排尿量の増加がありましたw

とにかく代謝を高めるトレーニングなんですよね。

そんな奇跡のトレーニング、継続するしかないでしょう?

 

好転反応の話が推し紹介みたいになったけど

私はは長い間不健康に悩まされ、自分の体の弱さに悩まされていました。

こういう情報はなかったから

自分で切り開いていくしかなかったから。

 

皆さんがその試行錯誤の結果、自分に合わないセラピーだったかどうか

好転反応を自己判断しないでもらいたいんです。

合わないだけなのに「これは好転反応だから」と思い込まないでほしいんです。

 

上記の方々の文面を見てもらえたらわかると思うけど

不快なだけで終わるようなものじゃないんだよ。

もちろん、自分の状態によって出方は違うし

数回受けることで循環が整うから、最初は不快だけっていうパターンもあるけれど。

 

好転反応らしきものが出来たら、「自分に合っているのか」を一考するという余裕と知性を

セラピーを受ける側が持っていたいものですね。

 

すべては自分に合うか合わないかなので!