今日は!
「火人間の怒りを前にどうしていいかわからない水の人へ」
というテーマでやっていきます。
ぶっちゃけ、火人間にもそれぞれ性格、価値観が違いますし
地側、風側でも異なりますね。
なので、今回の話のベースとしては
火風側の話メインで話していきます。
身近な人を例に出しつつ書いていきたいと思います。
しつこい・答えを急かすのはNG
根に持つ性格の人もいるかもしれませんが
火に理解を示そうと口だけでなく行動を起こす水に関しては寛容な人が多いので
あまり顔色を窺いすぎたりする必要はありません。
水が水らしくある姿を見ているのは好きという火人間はちょいちょいいますし
自分らしさを封印しなければ付き合えない火はほおっておきましょう。
そんな火人間を怒らせてしまった!
というときに一番やってはいけないのが
「しつこい」コミュニケーションを取ったり
答えを急かすことです。
ここでも書いていますが
温厚な師匠ですら、しつこいと怒ります。
水の嫌がられポイントは
「今すぐあなたの気持ちが知りたいの!!」
と突っ走ってしまうところです。
え?何かした?!
私何かした?!
ねぇねぇ!!聞いてる?!
だなんてやってませんか?
ちなみに、エレコを知る前の私はやってましたよ(笑
しつこく聞きまくるのは超絶NGです。
何故かというと
水と火ではアウトプットスピードが全然違うからです。
こちらのブログでも書きましたが。。
火が1言う前に、水は10でも喋れます。
水「何で怒った顔してるの?なんかした?」
火「えっと...」
水「絶対なかしたよね?!何々?!何でも言って!」
火「それはね....」
水「なんか言ってよ!言ってくれないとわからないよ!!!(# ゚Д゚)」
火「(もう言いたくない...)」と私は貝になるわ状態に。
って状態になると、叩いても、撫でても絶対バリケード状態から出てこなくなります。
ガトリングトークでぶっ殺しちゃダメです。
でも、水は
「怒らせちゃったどうしよう!!」と不安マックスになっていたりするので
そんな火に配慮する余裕なんてありません。
なので、どんどん悪循環になっていきます。
しつこくしちゃダメならどうすれば?
怒ってるの?怒ってないの?わかんない!
一見表情から感情を読み取りにくい火側の人へ
「もしかして?!」と思うかもしれません。
読み取りはぶっちゃけ難易度高いです。
聞きすぎると逆に怒らせちゃったりしますし、疲れるので
本音言うとあまり気にしすぎなくてもいいのかな、と思います。
かと言って、ずっと嫌われているのでは?と悶々とし続けるのは辛いですよね。
試してみてよかったものをシェアしたいと思います。
以下は怒らせてしまった火人間の性格に合わせて使用・応用してくださいw
・本題に触れず行動で示し、相手に確認する
私が火風上司を怒らせた時のこと。
実は私、全然気づかなかったんですよね。(笑)
第三者から聞きました。
で、張本人は怒っている事を私に伝えていないので
「もしかして、何か私しました?」と聞いても良かったんですけどやりませんでした。
相手のマイナスを伝えるというのも、そこそこのエネルギーを要するし
それを伝えるまでもないと考えているのかもしれないし
そこまで気を遣わせるのもなんだしなぁと思ったので
怒らせた事は放置していきましょう。(笑)
あえて触れず、
「この仕事はこういう風にすればいいですか?」と聞くようにしました。
ちょっと気になったら、軽く確認をする。という習慣をつけるんです。
そうすると
「もっとこうして欲しい」
「それはやらなくていいからこっちをしてほしい」
と伝えてくれるようになります。
多少怒らせたとしてもこちらに歩み寄る気があるとアピールなら沈静化していきます。
・ツールを使って聞く
直接聞くより、距離感があり考える時間やタイミングを火人間が選べるようなツールを使うのも有効です。
現代で言えば、lineとかですかね。
伝えるときのポイントとしては
・いきなり超長文を送り付けないこと
・重くなりすぎないこと
だと思っています。
私が夫相手だと、まどろっこしいから送っちゃいますが
例えば、友人など距離がある人となると話は別。
また、重めな語り口になりすぎると
火側が「攻撃されてる」ように認識してしまうこともあります。
文章の内容というよりは、その重めなエネルギーの攻撃性を感じてしまうんですね。
そうなると、バトル気質のある火風はバトってきます。
内容自体を書かなくても
「楽しく調子に乗ってしゃべっちゃったけど、嫌な気分にならなったかな?」
など、あなたとの時間は楽しかったけど踏み込みすぎたかな、と
ポジティブな気持ちを混ぜると受け入れられることが多かったですね。
怒っているかどうかの確認で使うなら使いやすいです。
ぶっちゃけな話
こちら側が歩み寄ってもダメな人とは
無理やり関わらなくていいんじゃないかなwと思ってます。
ご縁がなかったということで。
怒っているかいないか
パートナーや近しい人が気にしすぎたりすると
火の人たちの気が休まらず、ずっと気を使わなければならなくなるので
それもそれで、可哀そうですし(笑)
怒ってそうに見えても
「怒ってないよ」って答えてくれたら、さくっと信じてあげましょう。
怒っていても
「あなたに怒っている訳ではない」かもしれません。
ま、そういう意味では、火人間は常に怒ってますしね!
応えになっているかな、大丈夫かな?w
ブログ更新はTwitterでお知らせしています!
フォロミー!
どんなに媚びたって
— まめぶた💖🐖💖酒と漫画と写真とメイクが主成分 (@mamebuta5656) 2020年4月5日
どんなに慕った態度をとったって
気が合わなければ続かない。
疲れるなら離れてみよう!
別に素敵な人はひとりだけじゃない!